砂に書く

1文で1日の色を変える…かも⋙名言紹介。スナカキ。

問題解決マン

私たちの問題は人間が生み出したものである。

従って人間により解決することができるのです。

人間社会の中で起こる問題の中で人間を

超えるものはないのです。

    …ジョン・F・ケネディ

 壁を感じる方々へ伝えたいことは

【目の前の問題を理解していますか】

 

ただ、問題という2文字に悲観的になっていませんか。

 

問題解決のために、

  1. 原因はなにか。
  2. 準備もせずにできること、
   準備がひつようなことを整理する。

 

(1)じぶんのせいか他人のせいかは関係ありません。

   解決のためには原因が最大のカギです。

 

部下を持つ人には共感いただけるでしょうか。

  • 部下の問題処理のために働く
  • 知らないミスで上司に𠮟責される

心の広い方は「それも仕事のうちだ。」

と言ってくれるでしょうかね。

ではミスの原因はなんでしょう。

  • 部下が勝手だった
  ➡あなたは相談のしやすそうな振る舞いでしたか。
  • 部下の能力不足
  • ➡才能・能力不足なんてあふれている。
  部下のギリギリを知っているのは誰ですか。

 

加えて述べるならば「努力不足」

という言葉はとても無責任です。

 

つぎは、お母様方に共感いただけるでしょうか。

  • 子供が勉強をしない

いつまでもありそうな悩みですよね。

では、原因はなんでしょう。

  • 学校の授業がつまらない
➡さぞかし家庭学習が楽しいのでしょうね。
   ならば勉強好きでしょうに。
  • そもそも勉強が好きじゃない
➡きっかけは与えましたか。
 そして、勉強を楽しそうにしている
あなたの姿をお子さんはご存じですか。

 

勉強を教えるのは先生たちだ

というのはあまりに無責任です。

こども達には3つの教育者がいます。

  1. 学校
  2. 社会   です。

教育者をひとり奪うというのですか。

 

問題が起きた時に主観的に考えよ

とは言いませんが、

自分を悪者にすると冷静でいられますよ。

 

口を悪者にする前に悪者は内におき、

冷静になりましょう。

 

(2)あれがないから出来ないと嘆く人は、

それを手に入れてもまた無いもので嘆く。

 

というのはよくあることです。

 

今の持ち物でできることが浮かばない人は

手に入れる資格はありません。

 

いつでもおいでという顔のひとに物は集まります。